店舗名 | 注文住宅の相談窓口 新大阪店 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル3階 |
電話番号 | 情報なし |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
講座・コンテンツ情報 | 情報なし |
おすすめポイント | 提携住宅会社が約1,500社あるため、住宅購入の選択肢が広がる |
注文住宅の相談窓口は、相談者の夢であるマイホームの実現を無料でトータルサポートします。今回はそんな、注文住宅の相談窓口の魅力について紹介します。

もくじ
注文住宅の相談窓口の特徴①ライフスタイルにマッチした提案力
住宅購入にかかる一番大きなポイントは、お金に関する部分です。その中でも、注文住宅の相談窓口では、将来的な資金計画で必要なライフプランニングを最も大切な要素の一つとして捉えています。
住宅購入は、予算の範囲内でいくらまで住宅購入に充てることができるかを考えるのではなく、今後の生活を見据えたプランニングが大切です。「住宅購入後も安心して生活が送れるか」や「安く購入できても住宅ローンの支払いはできるのか」など、さまざまなシチュエーションを想定して、注文住宅の相談窓口に在籍するスタッフとともにプランニングしていきます。
また、将来的な生活資金の中には、子どもにかかる費用や自身の老後の生活費も含まれます。注文住宅の相談窓口は、ハウスメーカーや建築家の立場ではなく、住宅購入に関する多くの悩みが解消できる場所として運営されています。
そのため、住宅購入の際に必要な住宅会社の選択や具体的な条件の提示はもちろん、同時に発生する金銭面などの悩みの部分が心配な人は、じっくり相談できる環境が整っています。このようなポイントから、顧客のライフスタイルや将来設計に基づいた住宅購入の提案を重視しています。

注文住宅の相談窓口の特徴②必要な知識やネットワークを活用したサポート
注文住宅の相談窓口では、豊富な知識とネットワークを持った専門のアドバイザーが、中立公正な立場になって住宅購入の手助けをしてくれます。住宅を購入する際には、ライフプランニング以外にも必要な要素が数多くあります。
主に、自分にマッチした住宅会社選びや土地探し、住宅ローンを組む場合の金融機関など、家づくりには多くの欠かせないポイントがあります。注文住宅の相談窓口では、より多くの人の住まいづくりをサポートするために、市内や近隣の工務店を始め、多くの企業から情報提供を受けてサービスを提供しています。
個別相談はじっくりと時間をかけて行えるため、条件のすり合わせがスムーズです。また、家族の人数が多い家庭や、子どもが多い家庭の場合、家庭内で要望をまとめるのは難しいもの。しかし専門アドバイザーが間に入り、それぞれの意見を尊重して対応することで、より満足度の高い家づくりが実現できます。
注文住宅の相談窓口の特徴③相談から会社紹介、勉強会まですべて無料
注文住宅の相談窓口では、相談から住宅会社紹介などの利用料まで全て無料で活用できます。また、住宅購入に関する勉強会にも無料で参加できるようになり、情報収集には苦労しません。
注文住宅の相談窓口の運営そのものは、提携先である複数の住宅会社の協力のもとで成り立っています。そのため、提携先である住宅会社や工務店は、通常発生する広告宣伝費や営業費を大幅に削減することができるのです。
そのため注文住宅の相談窓口では、相談からスケジュール調整、土地探しのサポートなどを相談者が無料で利用できるようになっています。
要望に合わせて最適な会社をマッチング
注文住宅の相談窓口では、約1,500社にも及ぶ提携住宅会社があります。それだけあれば、予算やデザイン、部屋のレイアウトなどこだわりたいポイントが多い場合でも、要望に応えてくれる会社が見つかるでしょう。
会社を選んだ後に意見の相違が起こった場合、イメージに違和感を覚えた場合は、変更することもできます。その際、お断りの連絡は注文住宅の相談窓口が代行してくれるので、気が重い連絡をする必要はありません。
また、住宅会社の変更だけでなく、注文住宅の相談窓口の担当者の変更も可能です。相談窓口のスタッフはみな相談者の要望を第一に対応してくれますが、なかには「なんとなく相性が合わない」といった場合もあるでしょう。そうしたときには遠慮なく担当変更を打診してみてください。
注文住宅の相談窓口の特徴➃納得ができるまで繰り返し計画を練ることが可能
注文住宅の相談窓口が提携している住宅会社は数多いですが、似たような特徴を持っていても、住宅会社によってサービス内容が微妙に異なる場合があります。そのため、叶えたい条件によっては、その住宅会社に得意な部分と不得意な部分がどうしても出てきます。
選択肢が多いとはいえ、その条件をすり合わせるために1社1社に足を運ぶのは大変な作業になります。こういったポイントを踏まえて注文住宅の相談窓口では、数多くの提携住宅会社を納得ができるまで繰り返し相談・変更ができるシステムで運営しています。
また、注文住宅の相談窓口は3つの視点を軸に相談窓口を開設しています。主に、住宅会社選びやリフォーム会社選びなどの家そのものに関すること、資金計画や住宅ローンなどのお金にまつわること、建売住宅探しという観点です。
一つのテーマに左右されることなく、多くの視点から同時に何回でも計画を練り直すことができるため、効率的に進められます。
まずは、公式サイトから問い合わせてみよう!
注文住宅の相談窓口では、ライフプランニングから住宅会社選び、繰り返しの相談までトータルサポートしています。家庭環境によって、条件や要望がなかなかまとまらない場合でも、繰り返し相談でき、住宅会社の変更も気軽にできる点は嬉しいポイントです。
紹介できる提携の住宅会社の数が多いので、なるべく多くの条件にマッチした住宅購入ができます。また、顧客と住宅会社にどっちつかずの中立な立場で提案してくれるので、客観的な視点で現実的なプランニングが可能です。
このように一貫したサポートで相談をしたい人は、注文住宅の相談窓口がぴったりです。気になったら、まずは公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。

注文住宅の相談窓口の口コミ評判を集めました
新築を建てるかどうかの相談から始まり…初めは工務店を決めるまでのお付き合いかと思っていましたが、家についての基本的なところから資金計画まで、節目節目でアドバイス頂き、結局最後まで大変お世話になりました。お陰様で大変満足のいくお家が完成し、家族一同感謝しています。本当にありがとうございました。
安心できる資金計画ができました。予算の決め方もわからない状態でしたが、FPさんと一緒にお家の購入後も踏まえた資金計画ができたので、安心して進めることができました。又、窓口の方が元住宅営業だったので詳しい話や失敗談も聞けたのが、良かったです。